学生の支援のある小グループで成功体験を積み重ねるところです! 発達障害のある子も宿泊体験できます!  

Q&Aコーナー

  • HOME »
  • Q&Aコーナー

アサヒキャンプの活動について、興味をお持ちの方にご質問されやすい内容をQ&Aでお伝えしていきたいと思います。

Q.アサヒキャンプの参加はいつから考えればいいのですか?

A.時期(学年)を大きく分けて考えると①小学3.4.5年生、②小学6年生から中学生、の2つになると思います。支援の多い環境だと、本人が楽しく過ごせてスキルを身につけていくことにつながるので、小学3.4年生前後でアサヒキャンプの活動を試される方が多いです。

小学校6年生から中学生は、大学生のお兄さんお姉さんとたくさんお話をすることが大きな意味をもつ子が参加して下さるようです。

Q.最初はどの行事から参加してみればいいですか?

A.一番最初は事務所で開いている説明会に子どもと一緒に参加してみるのがいいと思います。アサヒキャンプの学生たちに会ってみて、子どもが関心をもつかどうか、楽しいと感じているかどうかなどが大きなポイントになると思います。保護者の方にも、私どもスタッフ、学生に会った感触や行事の記録写真を見ていただいて、ご判断いただけたらと思っています。

集団の人数も行事によって変わります。まずは10人以下の小集団で、2時間の枠からであれば、「マイスペース」や「楽習会」になりますし、30人以上の集団で宿泊を含む行事であれは、春の1泊「春休み川のほとりキャンプ」、秋の1泊「ひだまりキャンプ」、夏の2泊キャンプ「夏いろA」と「川のほとり」、夏の3泊は「夏いろB」になります。

どの行事も基本3回セットになっています。楽習会、マイスペースは、月1回×3回、キャンプは、説明会(デイキャンプ)→宿泊キャンプ→アフターキャンプの流れです。行事と行事の間も気持ちがつながっていることが大きな意味を持っていると考えています。

Q.年間いろいろな行事がありますが、どのようなスタンスで参加したらいいですか?

A.年間100人前後の利用者がみえますが、スタンスは人によってさまざまです。楽習会やマイスペース中心の子、夏のキャンプ中心の子、年間を通じて参加する子など、です。それぞれのご家族の様子でお考えいただければと思っています。

TEL 052-908-0623

保護者の感想です

「夏いろBキャンプ」(8月13日~16日、3泊4日)に参加した子の保護者の感想です。許可をいただいて掲載します。

 

《キラキラした娘、たくましく、思いやりのある子になりました》中3女子の保護者

小4から参加した夏休みのキャンプも今年で終了と思うと親子そろってさみしく思っていましたが、娘は気合が入っており、4日前からキャンプの準備を一人で頑張り、今回は日にちごとに袋分けをし、服装もこだわっていました。

2日前に「確認をお願いします」と言われ、報連相が身についていることに驚きました。成長です。

当日鼻歌を歌いながらお弁当作りをし、グループでどんなことをしようかと独り言を言っていました。

娘とは今回も3つの約束をしました。

①グループの皆と楽しむこと

②小さい子のお手本になれるように自らお手伝いをすること

③たくさんの笑った思い出をつくること

娘の準備から出発までの姿を見て、キラキラした姿が眩しく、また、たくましく思いました。

キャンプ後は、3つの約束を守ったと話していましたが・・・スタンツはとても楽しかったと話してくれました。

これまで毎回楽しく参加できたのも、スタッフの皆様、カウンセラーの皆様、OBの皆様のたくさんのご理解ご支援のおかげです。ありがとうございました。

娘を一人の女性として、たくさんの愛情をいっぱいかけていただき、自信いっぱい思いやりのある子に成長しました。本当にありがとうございました。

PAGETOP
Copyright © NPO法人アサヒキャンプ名古屋 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.